⭕️ウエラブリーチ ノンダストの最安値1128円?使い方(自宅でセルフブリーチの注意点)

🤔ウエラのブリーチ(ノンダスト)の最安値はいくら?

ネットで ウエラブリーチ ノンダストタイプを誰でも買える最安値は⇨「1個30g ¥1128」が第1位となります(正規品の新品/送料込み)

(合わせてご覧下さい😃)
ウエラブリーチ ノンダスト 箱

髪技屋さんのフリマでも「ウエラのブリーチ剤」をおいてます。

 ⭕️ウエラブリーチ(ノンダストタイプ)の最安値は1個30g入りで1128円(送料込み)

🎯ネット(通販)で誰でも手に入る最安値は、現在「1128円」です

※2022年の6月時点での価格となります。

🔍️「ウエラブリーチ剤 ノンダスト 最安値」コピペで検索🔍️

ウエラブリーチ ノンダスト最安値
Yahoo!ショッピングの場合は、Softbankユーザーは5の付く日など 他にもポイントアップで 更にお安くなる日があります。


大手2社の差は全く同じで ポイントの分 違いがあるだけでした。

ウエラブリーチ 送料
別のショッピングサイト⇧


ちなみに、
沖縄県だと1個でも「3275円」となります。

沖縄県 ブリーチ剤 配送料金

ちなみに、Amazonさんは 美容師さん以外は買えない様になってましたので 現在は探しても購入出来ません😅

基本的に ブリーチ剤だけだと 全体的に安く275円程度となってますが、殆どの場合は送料が問題となります。

送料で700円~900円くらいかかってしまいます😅

かと言ってフリマアプリを幾つか調べた所、小分けしてオキシとセットの値段で 更に高く販売してたりもします(違法です😅)

実際に、その商品は 数年放置されたブリーチ剤かもしれませんので 購入するアカウントには 評価を見たり、気を付ける必要があります。

オキシドールを小分けして販売は法律上アウトなので、そういう事をするアカウントには注意が必要です🤔

🎯ウエラブリーチ ノンダスト1箱値段は4201円

ウエラブリーチ ノンダスト 最安値

🔰初めてPayPayフリマアプリをご利用の方は紹介コード「FLA5TP」をアプリで入力すると500円分お得に買えます!※条件・上限・期間限定

アプリのインストールはこちら⬇

しかも、PayPayフリマは 常にポイント貰えるキャンペーンで割引してるので 実は 表示価格よりも更にお安くなります🎵

髪技屋さんの髪ブログ×PayPayフリマだけの 市場で手に入れる 最安値価格となっており、商品は正規品で新品未使用なので 必要な方は安心して購入下さい。

🎯ブリーチはオキシドールと合わせて購入します「合わせていくら?」

結論⇩

ブリーチ1個購入の方はあまりいないかと思いますが、

1個の値段で¥1128+オキシドール6%の1リットル¥1238(PayPayポイント割引価格)の合計で【¥2366となります】

通常 美容室で1回ブリーチをすると 最安値でも5000円、高いと10000円以上するので、セルフでも上手く出来る方は 半額以上はお安く 行う事ができます。

※セルフは自信のある方のみ 自己責任で行って下さい😃

⭕️ウエラブリーチ ノンダスト(用途別選び方)1剤と2剤の割合まとめ

🎯ブリーチ剤何個必要?オキシは何%で何g必要?

※基本的にブリーチ剤(1剤)、オキシ(2剤)6%は「1対2.5の割合がおすすめです😃」

1剤のブリーチ剤(30g)1個1128円
(1個だとイヤリングカラーや前髪など、1部の箇所染められる程度の量です)オキシは75gです。

ある程度 薬剤がゆるくなり 塗布しやすくなり、1剤のアルカリも少し弱くなるので 髪への負担が減少します。

※以下ブリーチ剤の個数で出来る事は?
2個
(インナーカラー/サイド+襟足幅狭め)
3個
(ショートヘア全体染めは3つ推奨です)

4個~5個
(ミディアムの全体染めは5つ推奨です)

6個~7個
(ロングの多毛さんの全体染めは6~7個推奨です)

12個あると、ブリーチ3回は出来ます⇩

💡髪を白やシルバー、ホワイトピンクに染めたい場合は(ブリーチを複数回行う必要がある為)12個入りが必要です。
(ノンダストタイプのブリーチ剤は保管しやすいので、1度にまとめて購入した方がお得です)

(オキシの購入方法、具体的な使い方が解ります)

⚠️ブリーチを複数回行う際には 注意が必要となるので そのまま記事下⇩の注意点についてご覧下さい🤔

⭕️美容室専売品のブリーチ剤を購入/使用上の注意点をまとめました

🎯ブリーチ剤は頭皮に付けて良いの?答えは⇨駄目です

何気に 現在 美容室でも 毛先を明るくした後で「ブリーチ剤を頭皮に付けて塗布してる美容師さんもいます😅

実は、ブリーチ剤を頭皮に付ける事は「とても危険な行為です」

⚠️頭皮が かぶれて「汁が出る」くらい あれてしまった方も、「1ヶ月経っても かゆみが取れない!」という方も中にはいます。

💡中には 「全然 痛くもないから ベタっと付けて下さい!」なんてお客様もいますが、

そんなタイプのお客様でも、年齢と共に 「頭皮も弱くなり、少し付けるだけでも激痛が出たりする様になる」なんて事は よくある話です。

※僕自身も 美容学生時代は特に 知識も少なく、頭皮にベタベタと塗ってましたが 痛みもなく 気にしてませんでした(今では ブリーチ剤が頭皮に付くと激痛が走ります😅)

🎯ブリーチ剤は頭皮に塗らなくても、根元ギリギリまで染まります

実際に、ブリーチ剤は「ゼロテク」という塗布のテクニックを使って「痛くない」「頭皮に優しく」ギリギリまで染められます。
※実際に 動画にて「どんな風なテクニックなのか?」見てみて下さい😃

ヘアマニキュアと同じ塗り方(根元ギリギリの塗布)でも 「体温、ブリーチ、オキシによる反応で しっかりと根元まで染まってるのが解るかと思います🎵」
美容師 アシスタントの方や、美容学生の内から「ゼロテク」を身に付けておくと良いですね😃

※この1手間により、お客様の頭皮トラブルを避けて安全に ハイトーンカラーを行う事ができます。

💡セルフカラーでブリーチを行う場合にも、なるべくなら根元は避けて塗布されると失敗を減らす事にも繋がります。

ブリーチは根元と毛先、同時に塗布すると「根元だけ際立って明るくなります」

ゼロテクなら セルフカラーで起こりやすい失敗(ねもきん)の心配を減らせます。

🤔また、ブリーチ後に色をのせる場合は「根元が暗め 仕上がりの方が馴染みやすいので、必要に根元は染まらなくても良い」と僕は思います。

セルフカラーの際には⇧を見本に 根元暗めなのが「失敗しにくく、おしゃれに仕上がります」

根元1~2センチ わざと塗布しないブリーチも選択肢の1つに入れておいて下さい😎

🎯頭皮がヒリヒリする時は直ぐに洗いましょう(ブリーチ剤によるアナフィラキシーの症例)

ブリーチの最中に 痛いくらいヒリヒリする事があるのですが、そんな時は 「我慢しないで直ぐ洗った方が良いです

実際に 日本でも例があり、過硫酸塩によるアレルギーが出たという事もあります。

※ぜんそくの症状が現れやすいとも言われているので、店内の換気 セルフカラーの場合には「窓を空けて染める」など 注意されて下さい💥

僕も経験あるのですが、後頭部 襟足などはセルフカラーが難しいところで 間違えて根元までついてしまう事があります。

僕の場合「我慢して放置時間耐えた事もあるのですが、後日 頭皮が少し赤くかぶれてしまい しばらくシャンプー時に 違和感がありました😅

🎯実際に 美容室でも途中で具合が悪くなったり、直ぐ流した経験も過去にあります

※中には、緊急搬送されたなんて話もあるので 「体調の良い時に、なるべく頭皮に負担が掛からない様にしましょう😃

(刺激臭などの匂いが原因で 気分が悪くなる事もあります)

🎯もし、頭皮がかぶれて その後かさぶたや フケがポロポロ落ちてくるなら?対策は?


個人的には、「湯シャン」で1週間ほど安静にするのが 先決です。

  1. シャンプー剤は使わずに、お湯でしっかり流して 毛先にコンディショナーを付けて流すを 1週間繰り返します(ベタつきが気になる場合は、ブラッシングをシャンプー前にしっかり行う事で 比較的良くなります)
  2. ドライヤーでしっかりと水分を飛ばします(乾かさずに寝ると、雑菌が繁殖し 脂分とも混ざり臭くなります)
  3. 経験上、1.2を意識すると 随分良くなるので、その後は少しずつシャンプーを使う日を加えて 元に戻します(シャンプーはアミノ酸系の弱酸性シャンプーに変える)事で必要に頭皮の脂分を削らず 保護できます😃)

🎯実は、ブリーチ後のカラーが重要です(ヘアカラー剤によるアナフィラキシーの注意)

ブリーチの際に 接触性皮膚炎 ならびに ぜんそくの症状が出る可能性を留意して「換気、頭皮に直接ベタ塗りしない」事が重要ですが、

実は、ブリーチ後のオンカラーが最強に痛いのは経験ある方も多いかと思います🤔

💡ブリーチ後のオンカラーの危険性について⇩

  1. 軽度の皮膚炎により 頭皮が過剰反応を起こしやすい
  2. ヘアカラー剤(白髪染め含め 酸化染毛剤)の中にある 代表的なアレルギー成分「パラフェニレンジアミン」によって、かゆみ、痛み、発疹、腫れなどの皮膚の症状を繰り返すことが報告されています。
1度目の 症状としては 比較的マシな方⇧ですが、1度症状が出た方が2度目行う際に「アナフィラキシーショックを起こし 重症化する事もあります😅

※1度 皮膚に症状が起こった場合は「2度と染められない」とまでは言いませんが 十分に注意が必要です。

🎯皮膚炎を起こした後に ヘアカラーをしたい場合の対策

  1. 根元を空けてカラー剤を 塗布する
  2. 酸性カラー(一時染毛剤、染毛料)ヘアマニキュアなどに変更する
  3. パッチテストを行い 再度アレルギーテストを行ってみる
1.根元を染めるなら 肌に直接つかないので ほぼ確実に アレルギー反応は起こしません(匂いアレルギーの方は別)

2.ヘアマニキュアやカラーリンスでアレルギーが出たと言うのは聞いたこと無いので 染める事が出来ます。

3.パッチテスト(カラー剤を絆創膏に🩹付けて 皮膚に貼り付け48時間様子を見る)

※通常通り お風呂に入ってもOKです。

原則的に パッチテストは毎回行う事が義務付けられていますが、美容室でも

「🔰初めてのカラーのお客様以外は 自己責任であると 一応伝えて 直ぐに染めています」

殆どの場合は、問題は起こりませんが「アトピー性皮膚炎の方や 肌の色がとても白い方、頭皮にトラブルがある方」は目視して

美容師からパッチテストを薦める事もあります。

💡この辺りは 客商売で 全てお断りしてると 仕事にならないので 経験で判断していますが、

⚠️セルフカラーの場合は全て自己判断なので「何かあれば すぐに流して」カラー剤の箱を持って皮膚科へ行きましょう🤔

🎯あとがき

今回は、ウエラのブリーチ(ノンダスト)最安値の値段、購入方法、使い分け、注意点について紹介しました。

僕自身も セルフカラーを行っている美容師なので「様々な 経験があります」が、気軽に染める事の中には 注意すべき部分もあるので

薬剤のパワーコントロールを初め 注意点をおさえて 楽しんでもらえたらと思います。

宜しくお願いします😃

🔰髪の悩み(疑問)を調べてみる

🔻薄毛の治療が4500円(税込)