今回は刈り上げヘアについての疑問について4つのテーマで解説しています⇩気になる項目をチェック!
目次(見出しへ移動)
⭕️メンズ短髪20種類⇨バーバースタイル「スキンフェードの切り方コツ」
メンズの短髪カタログ20種類(動画)
動画について⇩メンズの短髪特集として20スタイルを 3分くらいで 見る事が出来ます🎵
ブリーチを使ってホワイトに染めたり、流行りのツイストパーマやスキンフェード系の短髪ヘアなど
男らしい髪型が好きな方、格好いい髪型を探している方におすすめの短髪ヘアカタログ動画です⇧
バーバースタイル「スキンフェード切り方のコツ」動画
解説していきます⇩
スキンフェードの切り方のコツ
①バリカンの種類(ミリ数)による変化
(パナソニックのバリカン)
殆どの美容室で使われているのですが、長さの設定も豊富で
0.8ミリ~15ミリくらい迄
アタッチメントを使う事で ほぼ何ミリでも合わせる事が出来ます😃
ただし、スキンフェードとなると「カミソリで剃る」をイメージするかと思いますが、これを美容室では⇩
(Amazonで取り寄せ購入出来ます⇧)
基本的に海外からの製品が多いですが 美容室でスキンフェードとなると「法律上美容師は、肌にカミソリを使ったら駄目」なので バリカンで作ります😳
基本的に6ミリ~地肌の色が薄くなり3ミリでは結構色彩として青白くなります。
後は バリカンのミリ数をグラデーションに(上が長く、下が短くなる様に)切る事で色彩が自然に白~黒(動画では銀髪)となります。
②刈り上げた時の色彩(色の差)を見極める
ソコで必要なのは何ミリでどのくらい薄くなるのか?そこは「髪の量、太さ、向き」により髪の色彩は変化しますので
スキンフェードの色彩を馴染ませやすい手順(個人的な意見)⇩
①長めにバリカンを刈り上げの上部まで入れる
②短めに生え際にバリカンを入れる
③間を長めより1段短いミリに設定してバリカンを入れる
④短め入れたバリカンより長めに設定して③の髪の毛と繋ぐ
⑤スキバサミで 肌に直にくっ付けながら、ハサミを入れて上下に入れ馴染ませる
場合によっては、髪の集まる箇所が黒くなってるので「溜まりの部分はスキバサミを縦に直に入れてボカス」
この方法で僕の場合は ミリ数関係なく 頭の形に合わせて 刈り上げをします😃
③セニングは全体像を見ながら入れる
これもポイントですが、僕もメンズカットは全体像が大事だと思います。
基本的に手元は見なくても カットは出来る様になってくるので、最終的な仕上げとして
全体像を鏡で見ながら 髪が集まる箇所にセニングを入れて「溜まりを取り除く」と 手グシを入れた時に 感じの良くなります🎵
⭕️メンズ髪型⇨失敗しないマッシュと刈り上げの作り方
失敗しない刈り上げマッシュの作り方(動画)
解説していきます⇩サイドの刈り上げは3センチくらい
基本的にツーブロックを取るブロッキングは指2本分~3本分くらいで取ります。
あまり幅を広く取ってしまうと かぶさる上の髪の毛が ハネやすくなり、マッシュの特徴である重さと、何もしなくても収まりやすい長所が弱くなってしまいます😅
(ツーブロックによる印象の違いを紹介)
後ろの刈り上げも上げ過ぎない
サイドよりも重要なのは 後ろの刈り上げの幅で 後ろの刈り上げ幅を盆の窪よりも上、耳の後ろ付近まで取ると「カッパみたいに」見えてしまいます。
パーマをかける等して ごまかす事も出来ますが、その際マッシュ系のスタイルでも短めにしておかないと バランス的にも難しくなってきます。
サイドは耳上、前髪はおでこの広さで変化
マッシュ系のスタイルの場合、ヘアカタログ等を見ると解るかと思いますがサイドは耳付近に長さを作る事が多く 耳のすぐ上でオーダーされるお客様が圧倒的に多いです🎵
前髪は おでこの形や広さ、希望のヘアスタイルにより変えて作りますが
「基本は眉が隠れる程度の長さに設定」される事が マッシュにするお客様の中で多いです。
仕上げはソフトなスパイラル系が格好いい
動画内ではヘアアイロンでスパイラル感を作ってますが、韓国系が好きな男子には真っ直ぐサラサラでも似合ってて良いと思います😃
日本のヘアカタログではスパイラルや、ツイストを含めたマッシュが多いのですが「マッシュ×パーマ=大人っぽい」雰囲気を作れて 日本人には似合いやすいです。
重めな人気のマッシュの切り方(動画)
解説していきます⇩重めマッシュの切り方ポイント4選
①前髪のM字ゾーンに注意
基本的に男性の多くは おでこのM字ゾーンを気にしてるので、マッシュ系にする男性の多くは
前髪の特にM字ゾーンは重めに作る事が多いです😃
トップを短くするお客様でも 前髪と直接繋げずに 前髪から指2~3本分はレイヤーが入らない様に作る事もよくあります。
②刈り上げ部分は後ろ下がり
刈り上げは 前下がりのマッシュだと(前下がり~水平)に取りますが、
首の形や頭の丸みを考えると「後ろ下がりに刈り上げを作る」事が多くなります。
首を触ると解るかと思いますが 人の頭や首の形は「後ろ下がりになってます😳」
③セニングは下から持ち上げて
セニング(スキバサミ)は まず横に持って 毛束の中間~髪の毛をグラデーション状に入れる事で ドライヤーで乾かした時に「ボリュームを出しやすくなります」
(乾かし方も重要です🔥)
スキバサミの使い方は縦と横で別けて考え使う事で 奥行きと毛先のニュアンスを調節していきます⇩
④毛束感を出す為にシザーズで縦に割る
パネルに対して スキバサミ(ハサミ)を縦に入れる事で 毛束感を出すことが出来ます😄
ハサミとスキバサミでの違いは「ハサミだとパッつん感が残るので 重めマッシュの質感」を出しやすく
スキバサミで行うと「直毛のお客様をハサミよりも素早く馴染ませる事が出来ます」
なので、癖毛やハイダメージ毛の方はハサミでドライカットするのがベストですが、
直毛の方は スキバサミでドライカットした方が効率的だと言えます😃
⭕️メンズ髪型⇨刈り上げ後ろの種類とやり方のコツ
バリカンを使った刈り上げの繋げ方/馴染ませ方(動画)
解説していきます⇩バリカンの入れ方はCカーブで入れる
バリカンを使う時は ただ真っ直ぐ上に抜きながら使うのでは無く⇩
⚠️上に抜きながら手前に戻す(cカーブ)を意識して入れる事をおすすめしています。
個人的には cカーブでバリカンを入れた後は グラデーションの上にステップ(出っ張り)が出来るので、
その後で ステップをセニングで上から下にレイヤー状に入れる事で 綺麗に馴染みます😃
メンズ後ろの刈り上げは生え際が重要(動画)
解説していきます⇩メンズの襟足はメリハリ(グラデーション)に刈り上げる
⚠️襟足の生え際部分に厚みが溜まっていると 「襟足がボテッとして格好悪くなる」ので 襟足は下が短く上が長くなるように「グラデーション状に刈り上げる」事が重要です🔥
個人的に最後にトリマーで生え際はコームを当てながらフリーハンド気味で短く刈り込む事も多く、
それにより 髪が伸びてきた後も バランス良く保てる工夫をしています😎
(生え際や、もみあげ、眉毛を切る時に活用しています⇧)
後頭部の刈り上げの種類比較(動画)
解説していきます⇩後頭部の刈り上げカッパになりやすい入れ方とは?
動画内では 2種類の刈り上げの種類をイメージする事が出来ます。
①頭に対して上が長くなる様にバリカンを入れた後頭部
②頭の形に合わせて「同じ長さに刈り上げ」をした後頭部
①のメリットとしては メリハリが作りやすく シルエットが格好いい。
デメリットとしては、比較すると上が長くなる事で重くスッキリとしない。
②のメリットは 自宅で自分でバリカンを使って作る事が簡単です。
デメリットとしては、同じ長さで切ると上から被せる髪が馴染み難く、カッパみたいに見えやすい😅
例外として⇩
癖毛の方や、パーマのかかった髪質の場合同じ長さで刈り上げても馴染みやすいです。
頭の形が絶壁の方や ペタッとなる髪質のばも同様に 馴染みやすいので美容師さんは⇨どちらもお客様次第で合わせて 似合う様に作ります。
⭕️メンズツーブロック⇨マンバンヘアにしたい!結べるまでにかかる期間と結び方の種類
メンズが結べる長さになる迄にかかる期間は?
解説していきます⇩マンバンヘア出来るまで半年以上かかります
動画のモデルさんは 半年くらいで結べたそうですが、ワックス等を付けて「髪が落ちてこない様に抑える」必要があったそうです。
鼻と口の間くらい 前髪の長さがあれば結べます。
マッシュ系からマンバンヘアに伸ばすに辺り 6か月~8か月(理想の長さ)はかかるので
その間にツイストパーマや スパイラルパーマ等で 伸ば中でも格好いいヘアスタイルにする事で 気にせず伸ばせるという提案もありました。
マンバンヘアは基本的に下は刈り上げています。
他の髪の大部分を結ぶ事で「気持ち的にやる気が出てきます」サムライヘアとも言います😎
(パーマをかける前にチェックして欲しい)
(メンズパーマの種類についてまとめました🔥)
メンズ髪の結び方4選
解説していきます⇩マンバンヘアの結び方4選
①全体的にトップに集めて結ぶメリット
動きやすく、髪の毛が邪魔にならない
②全体的に後ろの下に集めて結ぶメリット
①と比較して少し控えめな結び方で、さりげなくおしゃれな感じがします😃
③ハーフアップのメリット
1番格好いいかな?サムライヘアみたいで。
下に長さを落とせるので 首もとが落ち着きます。
④顔周りを残してハーフアップのメリット
髪の長さをより強調できます。
パーマがかかってると「戦国時代の浪人みたいな髪型」で ある意味男っぽい。
ということで⇩
今回の記事では 刈り上げに関する髪型の疑問についてをまとめていきました。
他にも沢山記事を書いてますので 良ければご覧下さい⇩