今回の記事で解る事⇩
今回はセルフカラーでマニックパニックを使用して染めた時の仕上がりイメージとして、主要な マニックパニックの染まり上がりをまとめました!
内容⇩
ブリーチをした髪に「マニックパニックを原液で染めた時の発色、25%まで薄めた時の発色、5%まで薄めた時の発色」の3通りを見ていきます。
色(サムネイル)の見方としては⇩
主にブリーチをした髪の毛に 「 左からマニックパニック原液塗布(100%)、同様にマニパニ25%、その次にマニパニ5%」になるように⇩
「トリートメントやコンディショナーで薄めて塗布した結果」になります。
最後1番右の毛束が 染める前の(ベースの色)となってて、動画のサムネイルだけである程度 解る様になってます。
セルフカラーで派手な髪色に染める方は、このページでマニックパニックを学ぶ事で 次は赤にしよう、青にしよう、と色々な髪色に挑戦してみたくなるかと思います。
では さっそく見てみましょう!
目次(見出しへ移動)
- ⭕️マニックパニック全色カラーチャート
- ⭕️マニックパニック暖色系(赤、ピンク)染める時の見本
- ⭕️マニックパニック/ホットホットピンク
- ⭕️マニパニ/レッドパッション
- ⭕️マニパニ/ヴァンパイアレッド
- ⭕️マニパニ/ロックンロールレッド
- ⭕️マニックパニックで寒色系(青色)に染めたい場合
- ⭕️マニックパニック/ブルームーン
- ⭕️マニックパニック/バッドボーイブルー
- ⭕️マニックパニック/エンチャンティットフォレスト
- ⭕️マニックパニック/アトミックターコイズ
- ⭕️マニックパニックで黄色に染めたい人向け、色の見本
- ⭕️マニックパニックブリーチ1回と3回で染まりかた比較
- ⭕️マニックパニック/ショッキングブルー
- ⭕️マニックパニック/サイケデリックサンセット
- ⭕️マニックパニック/ヴァージンスノー
- ⭕️マニックパニック/レイヴン
- ⭕️マニックパニック/ライラック
- ⭕️マニックパニックの彩度1の色の入り方
- ⭕️マニックパニック全色買ってみた感想
⭕️マニックパニック全色カラーチャート
まずは、MANIC PANICが正式に出しているカラーチャートから、
以前 ついでに撮影してきたので 気になる方はご覧ください。(染める元の髪の明るさによって染まり方は違うので あくまで見本として)
⚠️基本には、原液で使う場合「インナーカラー」で使用します。
※全体的に原液使うと ★濃さ によっては 似合わせが難しくなります。
色別⇩に 使用結果を見てみましょう!
⭕️マニックパニック暖色系(赤、ピンク)染める時の見本
まずは 始めに暖色系の発色サンプルから紹介していきます。
始めに紹介した様に 原液塗布~5%に薄めた仕上がりイメージとなってます。
どれも、左から原液、25%、5%、染める前の髪の明るさ(ベースはこのくらいで染まるよ)を基準としています。
⭕️マニックパニック/ホットホットピンク
マニパニのホットホットピンクはピンクに染めたい人には とても好評です。
美容室で普通にヘアカラーをしてもここまで綺麗に発色しないので 濃いピンク~淡いピンクまでセルフカラーで染める際の参考にしてください。
⭕️マニパニ/レッドパッション
オレンジ系に染めたい方には レッドパッションはおすすめです。
原液にトリートメントやコンディショナーを混ぜて 薄める事で 染まり上がりが随分と変化してきます。
好みの色があれば ベースの色まで明るくした後に 参考にしてもらうと そのまま↓の色に 限りなく近く染まり上がります。
(ベースの色が重要です)
⭕️マニパニ/ヴァンパイアレッド
マニックパニック史上 最強の赤色がヴァンパイアレッドです。とにかく、真っ赤が好きなら 原液で使うと ↓の1番左の色になります。(ヴァンパイアレッドはとても濃いので、ブリーチ無しでも結構綺麗に染まります)
⭕️マニパニ/ロックンロールレッド
マニパニのロックンロールレッドは ヴァンパイアレッドと比較すると 少し薄くなります。少し控えめな赤が良い場合は、ベースの色を茶髪くらいで ロックンロールレッドを使うと 丁度良い濃いめの赤系のブラウンに仕上がります。
⭕️マニックパニックで寒色系(青色)に染めたい場合
マニパニを使って青系に染めたい場合に何を使えば綺麗に青く発色するのか?マニパニの青系での発色を 同じく原液~5%まで薄めた結果を作成しましたので、実際に見てみましょう。
青系に染める時の注意点
- ベースが明るくないと綺麗に染まらない
- 均等に明るくなってないとムラが目立つ(暖色系は比較的目立たない)
- どちらかと言うと全体染めるよりも部分的に染める方が似合わせやすい
⭕️マニックパニック/ブルームーン
これぞ青!という感じの青に染める事が出来ます。
さすがに、全体青に染めるのは目立ち過ぎる!という方には インナーカラーで内側だけ青なら そこまで抵抗なく おしゃれでおすすめですよ。
⭕️マニックパニック/バッドボーイブルー
⭕️マニックパニック/エンチャンティットフォレスト
ここからは、青緑系を見ていきます。
深い 青緑は独特な雰囲気を持つ方におすすめの色となってます。
こちらも インナーカラーやイヤリングカラー等に人気の色となってます。
⭕️マニックパニック/アトミックターコイズ
アトミックターコイズは水色に染めたい方にも おすすめ出来ます。
その際には 動画のサムネイル 1番右のベース以上に明るい事が 重要となってます(明るさが足りないと緑っぽくなります)
⭕️マニックパニックで黄色に染めたい人向け、色の見本
マニックパニックで黄色系に染めたい方向けに2種類のマニパニの染まり上がりを記載してます。
サンシャインでは 同じく 原液~5%に薄めた染まり具合を、
エレキトリックバナナではブリーチ1回と3での染まり具合の比較が(動画内で)見られます。
マニックパニック/サンシャイン
マニックパニック/エレキトリックバナナ
ブリーチ1回と3回での染まり方は他にも試しています↓
⭕️マニックパニックブリーチ1回と3回で染まりかた比較
上記 までは 主に、ブリーチを3回程度行う事により より明るいベースでの仕上がりを見ていきましたが、
それでは、他の色の場合 もう少しベースが暗いとどうなるの?という事で ブリーチ1回と3回での染まり上がりを他にも幾つか比較してみました。
仕上がりのイメージは 動画内でしか見られませんが、1~2分くらいの短い動画なので 良ければご視聴下さい。
⭕️マニックパニック/ショッキングブルー
ショッキングブルーはどちらかと言うと紫よりのブルーとなってます。
ベースを明るく染めると黄色に寄ってしまうので 紫が入ってると 黄色の反対色として 色の持ちが比較的良くなります仕上がりの色が好きな方は 是非チャレンジしてみて下さい。
⭕️マニックパニック/サイケデリックサンセット
サイケデリックサンセットはオレンジに染めたい方におすすめです。
上記 レッドパッションと比較してみて 好みの色がどちらか?
良ければ確かめた後に、セルフカラーや自宅で友達に染めてもらうと良いかと思います。
⭕️マニックパニック/ヴァージンスノー
始めに注意してときますが、ヴァージンスノーは 殆んど無色に近い「パールホワイト系」の色です。脱色を繰り返してペールオレンジイエローまで ベースを明るくする事で 「白っぽく見える」のですが、
中途半端な脱色だと 色の変化が無い事が動画からも見て解るかと思います。
⭕️マニックパニック/レイヴン
マニックパニックを使って黒染め?をしたい時やグレーに染めたい時にも使えます!
始めは黒染めとして黒くなり、色が落ちてくると うっすらとグレーっぽく見えるので 1時的に黒く染めないといけないけど、ずっと黒は嫌!という方には おすすめです。
⭕️マニックパニック/ライラック
マニパニのライラックは かなり人気の色となってます。
ホワイト(白)に染めたい方が使う事が多くてライラックを薄めて使う事で↓の様に色が変化します!
色の変化を確かめるには 良い動画なのでコチラも参考にしてみて下さい。
⭕️マニックパニックの彩度1の色の入り方
マニックパニックには色の濃さにより彩度を数字で表記しています。
濃い場合だと 問題なく使えるかと思いますが、薄いと色の変化が無く 失敗に終わる事も多々あります。
↓の動画では マニックパニックの彩度 1での染まり方を 見ています もう少し詳しくマニックパニックについてを調べたい方には勉強になるかと思います。
⭕️マニックパニック全色買ってみた感想
今回の記事では マニックパニックの中でも主要な色に厳選して紹介していきましたが、
僕個人として、全色買って色々と調べました。
※全色途購入したは良いけど、飽きてしまい新品未開封で 眠ってます😅
全部で 48色はありましたが、一通り毛束を染め上げ ブリーチあり、ブリーチ無しで検証してマニックパニックを理解してます。
実は、これはほんの1部で マニックパニック意外にも カラーバター、カラートリートメント、他にも
僕は、美容室で使われている主要な薬剤メーカーのほぼ全色を 毛束を染め上げ調べています(変人レベル)
YouTubeにも内容はあげているのですが今後は、このブログサイトにて セルフカラー、ヘアカラーについての知識等を ドンドン発信していきますので、
スマホのホーム画面追加等で時々 遊びに来て下さい。
今回、全色載せる事はしていませんが、中には「この色は?」と 知りたかった色が無い方もいるかもしれません!
そこで、質問など リクエストが多くあれば再度追記しますので 何かあれば質問等からお願いします。
今後も、セルフカラーのやり方についてまとめていきますので宜しくお願いします。
書いてる内容の例↓
全記事 下にスクロールすると「タイトルが表記されていて探しやすくラベル別に別れてます」のでそちらも宜しくお願いします😃
ありがとうございました!