目次(見出しへ移動)
⭕️今回の記事で解ること⇩
💡今回の記事では「どこからがハゲですか?」という質問を元に
①ハゲの過程、前兆として、どこからがハゲなのか?という疑問解決と
②前髪がハゲて来た時に役立つ「似合う髪型」と「隠し方=ヘアセット」の仕方についてをまとめています😃
🎯参考資料
この記事は多くの参考資料を元に美容師としての意見を含め まとめています😎
20歳~25歳まで ハゲの過程、どのように人は髪が薄くなるのか?
実際に 男性なら気になる部分ですよね?
僕も 速攻見てしまいました😃(良ければご覧下さい)
⭕️ハゲの前兆?これがあると禿げる?
元々の毛量もあるので、明確にこれはハゲてる!?ハゲてきてる?の判断は難しいですが確実に 「前兆かな?」というサインはあります。
🎯M字ハゲの前兆?自分はハゲなの?自己診断
参考資料⇩
10代の頃は 「多過ぎるくらい髪があった!」は当たり前!?
20代~30代でいきなり「毛量に変化を感じる男性は60%を越えています😅」
10代が毛量のMAXで そこから下り坂になる という結果は 美容師として沢山見てきました。
💡ハゲの前兆①
昔と比べて「スタイリングにかかる時間が長くなる」
少しずつです。
いきなり「ガバッと無くなる訳ではありません!」
気がついたら「あれ?俺髪の毛薄くない?」と疑問になる時が来ます。
💡ハゲの前兆②
気がついたら「前髪の横にパックリ割れ目が?」
例えば マッシュ系の髪型をしていて「深めに前髪を取ってるハズなのに?前髪とサイドの繋がりに穴が空いてきます😅」
マジでこれはショックですが、昔の写真と比較した時に「明らかに変化を感じたらAGAの前兆かも知れません😅😅」
💡ハゲの前兆③
シャンプーをしてトリートメントを付ける際に「やたらと抜け毛が増えてる」しかも「短い髪の毛、細い髪の毛が多い」かたは要注意⚠️です。
🎯どこからがハゲ?前髪ハゲの境界線
一体、どこからハゲなの?と思ってる方へ!
診断方法を紹介します😎
参考資料⇩
🤔ハゲの境界線とは?
顔全体を1とした時に「1/3以上 肌の面積をおでこが占めていたら若干ハゲに突入しています😅」
手のひらをおでこに当てたり、定規で計って見て 確認してみましょう🔥
自分自身が 「まだ大丈夫!では無く」確かにオーバーしてる様なら⇨今後の ヘアケアにより「十分改善する見込みはあります」が 認めない内は 前には進みません😅
⭕️男性の薄毛改善で出来る事はコレだけです(自分で、専門外来/オンライン)
薄毛対策の 自分で出来るはじめの一歩はサプリメントが一般的ですがその効果は大きく期待出来るものではありません⇩
生活習慣が悪いと思う方、まだ少し気になる程度の方は「髪質や頭皮を改善する為にサプリメントはおすすめです🫡」
他にも、自分で出来る薄毛対策としては育毛剤や育毛シャンプーがありますが その効果には商品により格差があります⇩
M字ハゲは進行する!?ドラックストアで買うべき育毛剤と唯一効果のあるシャンプーについて(今出来る、唯一効果の実証されている 自宅で出来る薄毛改善策を専門家医さんの動画も含めて詳しく紹介しました😃)
💡⇧結論から言ってしまえば「ミノキシジル配合以外は 医学的に⇨育毛効果は実証されてません」
🤔なるべく早く、自分だけ、割安で解決したい!と思われる方はまずはミノキシジル(頭皮につけるタイプ)⇩を4ヶ月試してみて下さい。
🔰男性用 医薬品 ミノキシジル【4ヶ月使って駄目なら専門外来に行く必要があります】(Amazon)
(本来なら⇧は、半年~1年 人により効果の現れる時期は違いますが 4ヶ月使って全く効き目が無い場合は 早期決断で専門外来に行った方が良い!と美容師として断言します。)
💡具体的には⇩
- ミノキシジル(飲むタイプはつけるタイプよりも発毛効果が高い⇧)
- フィナステリド(薄毛の原因を抑える薬)
- デュタステリド(リダクターゼ)のI 型と II 型の両方に有効な優れてます
- 上記1~3の組み合わせで発毛がより期待出来ます。
🔰自分の症状を答えて 薬を出してもらう事を 専門外来で直接先生に話して行うのか?オンラインで質問に答えて、お薬を送ってもらうのか?の違いです。
⚠️毎日かかさず 同じ時間に薬を飲む?必要があります。
💡実際、今の髪型を変えるだけでも薄毛に見えない方法もあります⇩
⭕️前髪がハゲてきても似合う髪型?セットで隠すやり方も紹介
やはりハゲて来たかな?と思ってる時期から 頭皮のヘアケアはスタートした方が良いですが、
現在の髪型をどうにかしたい!薄毛をカバーする髪型を捜している方におすすめします🎵
🎯ハゲても似合う髪型3種類❗️
参考資料⇩
ハゲても似合う(薄毛に見えにくい髪型)
多くの美容師さんが 同じ事を言ってるかと思いますが、中でも多い髪型を紹介します。
①センターパート
M字に薄くなってきた方に 1番効果的な髪型に センターパートがあります。
センターパートにする事で 「両サイドに髪の毛が落ちる為」に 前髪の横にパックリ割れ目が出始めた方には 特に効果があります。
②マッシュ(ツイストパーマやツイスパ)
マッシュは トップから全ての髪の毛が 前方向に向かって落ちているスタイルなのが特徴です。
それにより「前髪を厚く取る事が出来ます」
その時、やはり前髪とサイドの繋がりの穴が空きやすい方には「ツイストパーマやツイストスパイラル」をかける事で 殆どの場合 割れ目を無くす事が出来ます😃
ツイスト、ツイストスパイラルをかけるメリット
ドライヤーで乾かした時に 「髪の毛が膨らむ為に」髪が多くなった?と錯覚するくらいボリュームが出ます😃
特に最近はオーダーされる事が多く、やはり格好いいなーと 個人的にもおすすめです。
③短髪ショート
①や②で追い付かないくらい 前髪やトップが薄くなってきた方は 「ソフトモヒカンで前髪も短く」切った方が 格好いいです!
普段 美容室で働いていて思う事ですが、かなり薄くなってきた場合「伸ばしてると格好悪い😅」というか、
横や襟足だけ髪が多く見えてしまうので 「バランスが悪くみえます」
スッキリ短く切った後に ドライヤーで根元を立ち上げながら ソフトモヒカンにした方が全然格好いいです🎵
ドライヤーだけで簡単解決します😎
🎯ハゲて来た前髪をセットで隠す方法
実際にM字にハゲて来た時、どのようにセットしたら良いのか?
特に重要なのが「ドライヤーによるブロー」です。
中にはドライヤーを使わない男性もいるかも知れませんが、それは 残念ながら問題外です😅
ドライヤーは格好いい髪型を作るのにも「髪の悩みをカバーするのにも重要です⚠️」
実際に現役の美容師さんのセット動画(ビフォー&アフター)もあるので 良ければ参考に見られて下さい⇩
いかがでしたか?
このブログでは 問題解決の為に カテゴリー別に 毎日記事を書いてます🎵
髪に悩む人は 沢山います。
その中でも個人的に薄毛問題については しつこく調べているので参考になれば幸いです🎵
髪に関する記事を 沢山書いてますので、また見に来て下さい😃⇩