この記事はラベル①質問解答(読者様から頂いた髪の悩みや質問を解決)に含まれています🤔
質問内容
私は 若い頃から 白髪が多かったのですが、ずっとそれが気になってて 白髪を抜いていました。
だけど近頃、 ずっと白髪を抜いていた部分(前髪の分け目付近)が薄くなってきている気がして とても困っています。
それに白髪も前より増えてきてて
どうしたら良いのか?解りません。今後どうしたら良いのか教えて下さい!
よろしくお願いします。
という事で、今回の質問内容としては
- 以前からずっと白髪を抜いてて、近頃分け目が薄くなってきている事。
- 白髪が増えてきてる事。
という内容となってますので
具体的にどうしたら良いのか?を考えていきたいと思います。
良ければ⇩コチラも
目次(見出しへ移動)
⭕️白髪を抜き続けていると薄毛になります!【理由とは?】
実例として 普段のサロンワークでも そういった風に「何年も髪の毛を抜き続けていた!」というお客さんが何人も今までいました。
ネットの情報でも 調べてみたりもしたのですが、
髪の毛を抜いても 1ヶ月以内にまた生えてくるよ!等という書き込みも多かったのですが、
僕が 今まで見てきた結果としては
髪の毛を抜き続けていると、いくら女性と言えども最終的に「薄毛=ハゲ」ます!
勿論、1回や2回で薄毛になるとは言えませんが、例えば毛穴の方向性と逆に無理矢理引っ張ってると、
毛根や 毛根の部分に髪の根っこの様なの→ 毛根鞘(もうこんしょう)まで取ってしまいます。
(毛根鞘の役割は髪と頭皮の接着剤の様なもの)
毛根鞘が取れたからと言って 「生えなくなる訳では無い」のですが、中には毛根鞘を取る行為がクセになり「抜毛症」になる方もいます。
その結果、不自然に髪の毛が抜けてしまっている女性を僕は約20年近い美容師人生で100人くらいは見てきました。
なので、抜け方を見たら
「もしかして、若い頃 ずっと白髪を抜いてましたか?」とゆう事が 当てられるくらい 「抜き続けると→薄くなる(ハゲる)」
という事を断言出来る訳です。
少しずつ 毛根を傷付けてしまったり、毛穴から細菌が入り込んだり、その結果頭皮が乾燥して 頭皮が硬くなってしまう。
最終的には抜き続けていた部分だけ「不自然に抜けていて」
正直な所、「可哀想な事になってしまいます!」
なので、僕は必ず 未然に防ぐ為にも
「 髪を抜き続けてると 薄毛になりますよ!」
「白髪と薄毛どっちが良いですか?」的な事を その傾向が見られる方には伝える事にしてます。(後悔してる人を沢山見てきたから)
それなら 根元から切れば良いよ!と言う方も 美容師さんの中にはいますが、僕はそれも「絶対にオススメしません!」
⭕️白髪を抜いても黒髪は生えてきません!(断言)
このパターンは期待してしまいますよね?
僕は高校生の頃から 数本白髪あったので抜いて黒髪になってくれ!と期待してた時期もありますが、白髪を抜いたからと言って黒髪に戻る事はありません。
白髪が黒髪に戻るパターンもありますが、その場合は
- ストレスによる白髪で原因が解決された
- 忙しく睡眠不足だったが、改善された
- 栄養面で気を使い改善された
- 育毛剤を使ってマッサージを毎日続けていたら改善された
と言った風に何かしら「改善された」場合に黒髪に戻る事は 実際にあります(何度も見てます)が
白髪の原因に対して、白髪を抜く事で白髪が改善される事はありません。
⭕️白髪を根元から切り続けると悲惨な結末が待ってますよ!
白髪は根元から切り続けると アホ毛になります!
沢山見てきました。
切り続ける人を無くしたい!と思っているので 「心を鬼にして言いますが!」
白髪を、根本から切り続けてる人、かなりダサい頭になります!
職業柄 髪の毛は見てしまうので、勿論カットしながらも 「あっ、この人 髪の毛めっちゃ根元から切ってるやん!」と一目で解ります。
絶対にお客様には言いませんが、サボテンみたいに 1~2センチの髪が 長い髪の中に紛れ混んでいるんです。
それも、その毛だけが白髪なので「めちゃくちゃダサいんです!」
本当に 申し訳無いですが、殆んどの美容師さんは この様に感じてるかと思います。
サボテンみたいになりたいですか?
白髪は元々 前髪や頭頂部等の目立つ所に集中して固まる習性がありますよね?
切り続けたら 「大変な事になりますからご注意下さいね」
⭕️白髪を美容室で切ってもらう?サービスはしてません
中には 白髪を切って下さい!と頼まれる事もあります。
その場所によっては 2~3本くらい切る事はあります(襟足とか耳の後ろとか)
ですが、前髪やトップについては個人的には後々 2か月後に 短い白髪がピン!と立つから止めた方が良いですよ!と伝えてます。
今の感情で 切っても 後から アホ毛みたいに立つのは 考える事さえ出来れば 予想出来る事なので 「なるほど!と納得される方が殆んどです!」
どうしても!と言う方には 当店ではそういったサービスはやってませんと 伝えてます。(可哀想だけど、これが正解です)
⭕️髪の毛を抜いても癖毛が直毛になる事はありません
癖毛の方で、自分の癖が嫌いな方もいるかと思います。
前髪の内側だけくるくるで 後は真っ直ぐだという方もいます。
その一ヶ所にある癖毛!
「何かの間違いだから抜いたら」周りの髪の毛と同じくストレートになるのでは?と思ってしまうのは 仕方がない事ですが、
髪の毛を抜いたからと言ってストレートに生え変わる事はありません。
逆に ストレートの髪を抜き続けていると癖毛になる!という事例は幾つかあります。
(実際に、脱毛により毛根の形状を変える事はあるそうです)
薬剤投与による脱毛後、ストレートからかなりの癖毛になった方も 今まで何人も見てきました。
髪を抜く!デメリットの1つとして覚えておいて下さい。
⭕️白髪は抜き続けると増えるとか言ってる人は信じるな!
抜き続けても 白髪は増えません!(ただの迷信です!!)
正確に言い直せば、白髪を抜く時期が関係しています。
1~2本抜いたって 差ほどわからないですが、抜き続けていると言う事は 40~50本くらいには増えている時期だと思います。
これは、増え始めている時期に抜き続けている訳で、
抜き続けているから増えている訳では無い!と言う事です。
白髪を抜いた結果、その毛穴にダメージがあたってしまい 毛根が弱くなる可能性はありますが、
その周りの毛まで白くすると言うのは イメージし難い事かと思います。
(何処にも根拠はありません!)
⭕️まとめ
最後に どうしたら良いのか?をまとめていきます!
- 白髪は抜いても増えません
- 白髪は抜いても黒くはなりません
- 白髪は抜く事で癖毛になる可能性があります
- 白髪を抜き続けると高確率で薄毛(ハゲます)
- 白髪を抜く際の痛みでストレス発散してもデメリットしかありません
- 白髪は生活の見直しで黒髪に戻る可能性があります
- 白髪はマッサージを継続する事で黒髪に戻る可能性があります
一通りまとめてみました。
個人的にもっと追究して白髪の悩みについてを書いていきたい!と思っています。
今後も、質問に答える感じで 多くの事を共有出来たらと思います!