今回 届いた質問はコチラです↓
質問内容
⭕️私は歳の割に 髪の毛がサラサラしてる方ですが、 乾燥しているからなのか?あまり艶が出て見えません!
そこで、艶を出す為にはどうしたらいいのでしょうか?
(因みに40代女性です)
今回の内容として、質問者さんはとにかく艶が欲しい!
そこで、 まずは 髪の毛の艶についてを学んでいきます!
髪の艶の有無の原因
髪の毛の艶には、水分の量が大きく影響してきます。
ですが普段の生活習慣やストレス、紫外線、他に ヘアカラーやらパーマやら、、艶にとって大事な水分量を減らす原因は 世の中に沢山あります!
そうした生活の中で 髪の水分の量が減ってしまうと、髪 全体がパサパサと 乾燥した状態に見えます。
また、乾燥が進むと クセやうねりも出やすくなります(エイジング毛)
それにより髪が中々まとまらず 、髪のツヤが無く見えてしまう為に それに悩む方は多いと思います。
髪のツヤをキープする為には なるべく髪にダメージを与えないようにしてあげる事!必要な水分量を保つ様にこまめにヘアケアをすることが重要となってきます。
目次(見出しへ移動)
⭕️髪に艶を出す具体的対策5つ
そこで、髪にツヤを出す為に実践すべきポイントを5つ紹介します!
①シャンプーとトリートメントによる効果!
シャンプーはなるべく髪にダメージを与えにくいアミノ酸系シャンプーを使用し、トリートメントは 髪を保湿する効果が高いものを使用する事で、髪の毛をダメージから守り 同時にツヤを出す効果にも繋がります!
(注)よくある質問で コンディショナー?リンス?トリートメント?どれを使ったら良いですか?
と聞かれる事がありますが、リンスやコンディショナーは髪の表面のみに効果のあるヘアケア剤であって、
髪に水分量を補給するものではありません!
艶を出したい!綺麗に見せたい!方は髪に内部から働きかけ、水分量を増やす効果のあるトリートメントがオススメです!
②洗い流さないタイプのトリートメントを使用する!
シャンプー後、洗い流さないタイプのリートメントを毛先中心に付けてドライヤーで乾かすと 髪の中にしっかりと水分を保持する事が出来ます!
他にもドライヤーの熱から髪を守り手触りもサラッと仕上がり 艶が出てくる効果もあるので、洗い流さないタイプのトリートメントも 断然オススメです!
③美容室で髪質にあったトリートメントを施術する!
美容室で行うトリートメントは 大抵のサロンで幾つか用意していますので、一人一人のお客様の髪質に合った、必要な栄養分や水分を補ってくれますのでオススメです!
(自宅で美容室のトリートメントを行う方法です)
④低めの温度でドライヤーを使用する!
低めのドライヤーを使用することでも髪のツヤを出す(水分を保持する)効果があります。
低温でドライヤーをする事は どうやったら良いのか?
そういった商品も家電量販店にはありますが、僕の場合は ドライヤーの持ち手に大体ついてる(冷ボタン?)を混ぜながら(カチカチ押したり)乾かす事によって 高温になりすぎるのを抑えられるので、そういう事を 普段のサロンワークでは髪の艶を出す為にやってます。
(メーカーによって無いのもあるので確認して下さい)
⑤ドライヤー後にクッションブラシ等を使ってブラッシングする!
ブラッシングをすることで髪を整える事にも、ツヤを出すことにも繋がります。
ブラッシングは髪の毛を まとめてくれて 髪に綺麗な面(艶感)を作ってくれるのでやはり、髪にツヤが出ます。
特に髪が長い人の場合はドライヤー後に行ってないと引っ掛かりを放置して結果ダメージになることもあるので、クッションブラシを1つ持って置く事は おススメです。
(うちの娘も超ロングなので必須です)
因みに メンズにもクッションブラシはオススメです!
マッサージ効果があり結構気持ちいいし、育毛効果に繋がる為 是非!
(自宅でヘッドスパの効果を望む方におすすめの記事です)
以上の5つを行うだけでも髪に艶が無い!という悩みは解決するかと思いますので是非 参考に試してみてください。
⭕️髪の老化と美髪の天敵
ここからは髪の老化についてを学んでいきます!
肌も似たようなものですが、 若く見える為の条件?美しく見える条件?
美髪に必要な「美髪の条件!」についてを紹介します。
殆んどの人に当てはまるのですが、髪には ハリやコシ等の弾力性が無くなってしまい 光沢も失われていく年齢(年代)があります。
これは多くの女性が通る道であり、髪の老化を実感する際に最初に感じる違和感がその様な悩みかと言えます。
髪の毛の最も美しい時期は20代です。
子供の頃の細い髪から 成長して太くなり 柔らかさのあった髪質の人もハリやコシが1番あるのがその時期。
その頃の悩みとして「 髪の毛が多くて困る!」と言うのはよくある悩みの1つですが、
それも30代前後になると徐々に髪の毛が細く柔らかくなっていきます。
(出産によって髪質変わる人も結構います)
それから、女性の場合は 40歳前後にかけて女性ホルモンが徐々に減少し始める為、それに伴い 髪の老化が一気に進む傾向があります。
他にも、その時期に訪れてしまう髪の老化を加速させる要素を4つ紹介します↓
髪の老化を加速させる要素4選
①直射日光による紫外線や仕事場や家庭でのエアコンによる乾燥
(乾燥は髪や肌の天敵)
②ヘアカラーやパーマ等 薬剤使用による髪のダメージ
オシャレするのも実は髪にとって、、、?(美容師として言えない)
③ヘアアイロンやヘアドライヤーによる熱によるたんぱく変性
(髪がバリバリに固くなるイメージ)
④過度のダイエットによる栄養不足
(新陳代謝等も落ちてしまうので太りやすくなり、それによるアフターケアのダイエットが髪にとっては思わぬ事にも繋がりかねます)
⭕️まとめ
このように 髪の艶を出す為には上記髪に艶を出すポイントであげた5つを実践しながらも 現在?未来?に訪れる 髪の老化についてを理解してそれに対しての 対策を万全に期する必要があります。
ヘアカラーの薬剤に対する知識の豊富な美容師さんに なるべくダメージレスでオシャレにしてもらう!とか?
トリートメントや流さないトリートメント、ヘアオイルを日常化する為に (自分の好きな匂いを探す)事で 楽みながらヘアケアしたりと。。
良薬口に苦しじゃないですが
何らかの対策をする事は 一手間かかる事なので 「めんどくさい」ですが「楽しめる方法を探し」それを「習慣化」してしまえば↓
「髪に艶を出す事は可能」だと思います!
良ければ参考に自己セルフケア、メンタルケアをやってみて下さい。
ありがとうございました!