⭕️パーマをかけたけどストレートに戻したい人へ!ダメージ軽減の落とし方を紹介します

⭕️今回の記事で解る事

とにかく、少しでもダメージさせたく無い人に向けて、ダメージを減らしながら「パーマを落とす方法」と

自宅で出来る縮毛矯正(ストパー)についてを紹介します!

結論から言えば 

○髪質を見極める事が出来る美容師さんにお願いする事

○サロンでしっかりストレートパーマ液を除去してもらった後に トリートメントを行う事

○自宅で正しい ヘアケアを行う事

ですが、それらを全て しっかりと学んだ上で行う必要があります。


パーマかけたけどストレートにしたい


疑問に思う事⇩

パーマをかけた後ストレートにする場合は縮毛矯正が良いの?それともストレートパーマ?

A.パーマを落とす時に縮毛矯正は必要ありません。弱めのストレートパーマで十分です。



パーマを落とす事で髪の毛痛みますか?

A.全く無い訳ではありませんが、今より手触りは必ず良くなります。


こんな人におすすめの記事です

今後、またパーマをかけるかもしれないから なるべく髪のダメージを減らして痛めたくない


既に、今かなりダメージがあってパサパサしている方


(宣伝)このブログではこんな記事も書いてます😃↓

⭕️タグ⑧パーマの関連記事

(美容室でパーマを落とす際に役立つ記事はこちら⇧)

1⭕️パーマ ミディアム強めにかけるコツ

(ミディアムヘアで綺麗にしっかりと強めにかけるコツを紹介してます↑)



2⭕️メンズパーマの種類6つ(強め、ゆるめ)カットのコツ!

(メンズパーマの種類とどんな人におすすめなのか?書いてます↑)


それでは本題に入ります↓

⭕️パーマをダメージ軽減させストレートに落とす方法

 

○なるべく痛めずに パーマを落とす事で 普段のお手入れが楽になります(パサつきやひっかかりを抑えられます)



☑️どうやってパーマは落とすのがベストなのか?



パーマは弱めのストレート液で補修しながら落とします


間違っても 縮毛矯正はしてはいけません!



パーマ落としの後髪の中に栄養分をたっぷり入れてあげます


パーマ等の薬剤を使う施術の後はしっかりと薬剤を除去した後に 擬似トリートメントで内部補修と外部をコーティングしてあげます



パーマ落とし(ストレートパーマ)の後は自宅でのヘアケアが大事です

⭕️史上最高「美容室のトリートメントが自宅で出来る」髪を超サラサラにする!(ダメージ気になる方は⇧で解決します)


洗った後、自然乾燥等してると 切れ毛の原因になります。


詳しく紹介していきます↓

⭕️①パーマは弱めのストレート液で補修しながら落とします


パーマ落としは美容室でのメニューの中でもとても簡単な技術の1つです。

時間にして、早ければ1時間弱で終わります。


パーマを落とす際の流れを紹介


パーマを落とす際には、まずは髪のダメージ具合から見ていきます。

その後に パーマの強さ。


ダメージが少なくパーマが弱い場合はあまり気にする事も無く、(強い、普通、弱い)薬剤も 普通の強さを選択します。

大抵、パーマをかける時の 1液の放置時間と同じく 10分程放置した後に 髪の毛を触って、薬剤が効いてきたら 髪が軟らかくなっているので その反応を確かめた後に シャンプーします(泡立て程度)

シャンプー後 シャンプー台で起こして そのまま 髪を粗めのコーム(くし)でとかしながら 定着させるストレートパーマの2液を塗布します。

約5分程 放置したら 流して終了です。

この時のポイント

髪の毛のダメージや パーマの強さを見極めていれば 30分程度で ストレートの行程は終わります。

ダメージが強く、パーマも強い場合は

弱めの薬剤を塗布して 長めに放置します(マックスで30分)

ダメージが強いと言う事は 髪のキューティクルも開きやすく、栄養分も外に出ていて 中が空洞化している状態です。

その際には、弱めの薬剤を塗布する事で 薬剤に含まれている トリートメント成分が 手触りを緩和します。

それでも、パーマが強くかかっている場合は 10分程度では 均一に薬剤が 浸透していない事が多いので しっかりと長めにおく事で

全体的に均一に薬剤が浸透して、仕上がりが 綺麗に真っ直ぐになる事から、手触りが良くなります。

失敗の原因は?

強めの薬剤を短時間で済ませようとするとかなりの確率で パーマも均一に落とす事が出来ませんし、

髪もダメージして、仕上がりの手触りは良くありません。


髪質を見極める事が出来る美容師に任せておけば、ダメージは最小限でパーマは落とせます。

むしろ、ウエーブを取る事で 手触りは かなり良くなる事は 確かです。


それでも、そのままでは 不安なのも確かです😅


ソコで↓


⭕️②パーマ落としの後、栄養分をたっぷり入れてあげます



特に、パーマ落としの後だけは トリートメントが必要です。



パーマ落としの後だけはトリートメントした方が良い理由

ヘアカラーやカット、パーマをかける際はしなくても 大丈夫です(比較的)


ですが、パーマ落としの後だけはトリートメントした方が良いですよ😃


トリートメントした方が良い理由

パーマは 内部のケラチンたんぱく質の構造を変化させて定着させて 形を形成するのですが、


その際に たんぱく質はあちこち片寄ったり、形を変える際には 髪の内部の栄養分が外に 逃げてしまいます。


それは仕方ない事ですが、それをストレートに戻した時に 内部ではその歪みが 原因でダメージが進む可能性があります。


それを軽減する為に トリートメントで内部に出来た穴を塞ぐ事で ストレート後のダメージの進行具合に差が出ます。

トリートメントは行う前の髪の状態には注意した方が良い


例えば、ストレート後 液が不十分に流れていない場合は、トリートメントでそれを閉じ込める事に繋がります。

なるべくなら、炭酸泉で薬剤をしっかりと除去した後に トリートメントは行った方が良いです。

それに変わるものが無ければ 泡立て程度でもシャンプーしてから しっかり流してあげると良いですよ😃


数年前、炭酸泉は美容室でブームが起こり取り入れているサロンも多いですが、白髪染めの際にも 手触りがごわつく髪質を改善出来たり、


過酸化水素による 頭皮への負担も減らす事が出来ます。

⭕️③パーマ落とし(ストレートパーマ)の後は自宅でのヘアケアが大事です

美容室内で パーマをダメージ少なく落としても、


自宅で自然乾燥や、無理なブラッシング等を行ったりすると 濡れた髪は弱い、無理にとかす事で 内部の歪みがある箇所から


「ブチッ」と 髪が切れる可能性が高くなります。

自宅でのヘアケアがストレートパーマの効果を最大限に高めます

髪は 乾いた時は 引っ張っても切れませんが、濡れてる時は 弱いので 


風呂上がりは なるべく直ぐにドライヤーで乾かしましょう!


その際には、ヘアオイルをつけてあげたり シャンプーをアミノ酸系の 頭皮や髪に負担の少ない物を選んだり、


トリートメントを定期的に行う事で 普段髪のダメージを気にすること無く 過ごせる様になります。


⭕️正しいヘアケアの順番【オイルは7番目】入浴中~お風呂あがり編

(お風呂あがりのヘアケアの仕方をまとめましたので参考にして下さい)



⭕️自宅でセルフ縮毛矯正(ストパー)を行う方法

ショートヘアの方は⇩


なるべくなら美容室に行った方が良いですが、予算的に どうしても厳しい方は⇧で真っ直ぐに。

ロングヘアは⇩


⇩の動画も参考にやってみて下さい😃



今回は パーマ後の ストレートパーマについての疑問に答えてみたのですが、

他にも気になる部分があれば 是非教えて下さい😃

追って、記事を修正して より良い役立つブログにしたいと思います。


他にもタグ別に 記事をまとめていますので良ければ↓からご覧くださいね。

🔰髪の悩み(疑問)を調べてみる

🔻薄毛の治療が4500円(税込)