目次(見出しへ移動)
⭕️メンズショートのパーマ(ツイストスパイラル)強めの見本
🎯ツーブロックツイスパ(強め)が出来るまで(参考動画)
💡「ツーブロックツイスパのメリット(強めにかける場合)」⇩- 手入れが簡単(朝の3分で仕上がります)
- 弱めのツイスパと比較してパーマの持ちが2倍になります
- 次回髪を切ってもしっかりとパーマが残ります(2回は切れます)
⭕️ツーブロックツイスパのデメリット(似合わない人の特徴)
💡「ツーブロックツイスパ強めのメリット」⇩
- 髪型のチェンジがしばらく難しくなる(早くても半年間はパーマが取れない)
- ゆるめのパーマと比較して髪の毛の傷みが強い(毛先がチリチリした感じになる事も)
- 全体的にボリュームが強く出て見えます。
🎯ツーブロックのショート⇨ツイスパ強め「顔型(髪質)別 似合わない人の特徴13選」
💡似合う条件には(黄色)を付けました。
※色がないのは、残念ですが基本的に見本の髪型(質感)は似合いません😅似合わせ対策(提案)を下で紹介ます。
※美容師目線で見本の画像の長さに切った場合(メニューはカット・パーマだけの場合)を想定してます✂️
- 顔型⇨(丸型・逆三角型・四角型)
- 顔の大きさ⇨(大きめ・小さめ)
- 頭の形⇨(絶壁・丸い形)
- 毛量⇨(多い・普通・少ない)
- 太さ⇨(太い・普通・細い)
- 髪質⇨(剛毛・普通・軟毛)
- 髪の傷み⇨(健康毛・ダメージ毛)
- 癖毛⇨(強い・少し・無し)
- 首の長さ⇨(短い・普通・長い)
- 首の太さ⇨(太い・普通・細い)
- ドライヤー⇨(使う・使わない)
- アイロン⇨(使う・使わない)
- セット剤⇨(使う・使わない)
※似合う髪型をもっとお探しの方は(ラベル③髪型)まで。
🎯なぜ?⇨「面長で大きめの顔、絶壁さん、多毛、剛毛さん、ダメージ毛で癖が強い人やスタイリング剤を使わない人」は 見本の髪型が似合わないのか?
今回の髪型(宮城リョウタ風の髪型)=「高めのツーブロックに強めのツイスパ」はそのデザイン性から⇩
「縦長のシルエットになりやすい」ので、面長を強調しやすい髪型です😅
横から見たシルエットも絶壁さんの場合 より上に髪の毛が乗ってる感が出てしまう為、高めのツーブロックとの相性は良くありません。
髪が多く、太く、剛毛さんの場合 「多くても軟毛、太くても少ない、剛毛(かたい毛)でも少ない」等の 逆の要素も合わせてないと⇨髪が爆発したようなシルエットとなります😅
髪が傷んでても「強めのパーマでチリつきやすく」癖毛が強い方の場合も あちこちハネたり、鳥ノ巣みたいに なってしまいます。
【1番重要】なのは、スタイリング剤を付けられるか?であり
強めのパーマだから「何もしなくてOKではありません😅」
強めのパーマは「パサつきやすく、艶がない為 必ず艶感を足したり、余分なボリュームを抑える為に グリースなどで抑える必要があります」
宮城リョウタさんの髪型も 染めてても しっかりと艶感があります。
※似合わない人でも 工夫とセット次第で似合う髪型があります。
⭕️自分に似合う(強めツイストスパイラルパーマ&ツイストパーマ)の頼み方
🎯丸顔さんや逆三角顔さんに似合う ツーブロックツイスパ(強め)の提案と頼み方
面長さんの場合は⇩高めのツーブロックツイスパは「パイナップル頭」になってしまいます。
面長さんに似合うツイストスパイラルパーマは「低めのツーブロック+ゆるめ(ソフト)」がベストです。逆に「丸顔さんや逆三角顔さんは⇧動画サムネイルを参考に頼むと良いです」
💡ポイントはトップが短めなので「ひし形シルエットになってる事」です。
🎯面長さんに似合う「低めツーブロックのツイスパ(見本動画)」
面長さんの場合は スタイルの重心を下に持っていく事で似合う髪型となります⇩
💡ポイントは ソフトなゆるめのツイストスパイラル+低めのツーブロックです。ツーブロックは無しでもOKですが「手入れはツーブロックありの方が簡単です😃」
ゆるめのツイスパは 面長さんと相性が良く 柔らかな印象にする事が出来ます。
💡髪が多い人や太くて剛毛な方にオススメなのは「ツイストスパイラルではなくて、ツイストパーマ」です。
🎯髪が多く、太く、剛毛さんにオススメなのは「ツイスパじゃなくツイストパーマ(ねじるだけ)」
💡ツイストスパイラルパーマは⇨「ねじった後にロッドに巻きつけます」
ボリュームが出すぎるので、髪が多く、太く、剛毛さんには比較的に似合いにくいです😅
💡ツイストパーマは⇨「ねじるだけなのでゆるめにねじったり、持ち上げない様にねじる事である程度の調節が可能となります😃」
(ツイストパーマ&ツーブロックのセットはメンズに1番人気のパーマです🔥)🎯ツイストパーマの強さ比較(ゆるめ~強め)かけ方の違いは?(参考になる動画)
どの程度の強さを好んでますか?
かけ方(強さは伝えにくいので⇧動画は頼む際に 役立ちます)
🎯ツイストパーマやツイストスパイラルパーマでの良くある失敗
- 髪が傷んでる方⇨「毛先がチリチリにかかってしまう」
- 癖毛さんにツイスパ&ツイストパーマ⇨「ボンバーヘッドとなり収拾がつかない事になる」
- スタイリング剤を使わない方⇨「バサバサしてるだけの髪型、パーマが綺麗に出てない」
💡解決案⇩
- 髪が傷んでる方は ある程度 傷んでる髪の毛を切った後にかける
- 癖が強い方は 「必要ない場合が多いですが、かけたい場合はゆるめのツイストパーマから試すと良いですよ」
- スタイリング剤を使わない方は、ツイスト系のパーマではなくて「乾かすだけで収まる ゆるめの普通のパーマやトップだけのポイントパーマがオススメです😃」
⭕️ツイストスパイラル、ツイストパーマのセットの仕方(参考動画)
🎯3分で出来るツイストスパイラルパーマのセットの仕方
(実際に朝 短時間でセットする場合の参考となります⇧)🎯ツイストスパイラルパーマのアレンジ方法
(その日の気分でツイストスパイラルにかけた後、髪型をアレンジしたい場合参考になります⇧)🎯ツイストスパイラルパーマのパサつきの原因と改善策
(どうしてもパサついてしまう!そんな時に役立つ動画です⇧)🎯ツイストパーマ セットのやり方
(ツイストパーマも同様にセットのやり方は簡単に出来ます😃⇧とても参考になります)🎯ツイストパーマ、ツイストスパイラルパーマのスタイリング剤は何を使う?
(実際に 自分の好みの質感はどれですか?動画で確認してみて下さい😃)🎯Amazonで人気のパーマ用スタイリング剤(まとめ)
①⭕️人気のパーマ用ワックス (Amazonおすすめ)💡ゆるめのツイスパやツイストパーマにはワックスがおすすめです。
(ツイストパーマについての疑問をまとめました)
💡強めのパーマをしっかりキープしたい方におすすめなのはジェルです。
💡強めのパーマで、ある程度ボリュームを抑えたい方には グリースが重さと艶ががありおすすめです。
🎯あとがき
今回の記事では ショートの強めパーマにオススメの「ツイストスパイラルパーマ、ツイストパーマ」について「似合う?似合わない?」
顔型で自分に似合う髪型をサロンで頼む際に参考になればと思いまとめました。
💡他にも関連の記事を書いてます⇩
(ゆるめのパーマはビジネスマンにもオススメです🎵)
🔰記事内で メンズの強めパーマについての疑問は 殆ど解決出来るかな?と思いますが 質問があれば LINEまでお知らせください😃
また、他にも沢山記事を書いてます(ほぼ毎日🔥)
良ければ また見に来て下さい⇩