はじめに:サロンの質感を「毎週」自宅で再現する難しさ
自宅ケアで「サロン帰りのまとまり」を求めるなら、褪色抑制と内部補修が鍵です。こんにちは、美容師歴20年以上の「髪技屋さん」です。サロンではお客様から「美容室のトリートメントは良いけど、自宅だとすぐに元に戻ってしまう」という悩みを本当によく聞きます。
特に硬毛やくせ毛の方は、湿気で広がったり、パサついてまとまらなかったり、悩みが深い傾向にあります。さらにヘアカラーをしていると、ダメージと褪色が同時に進行してしまいます。
2025年のヘアケアトレンドは、単なる保湿だけでなく、髪の内部構造にアプローチする「結合補修(プレックス系)」や、サロンカラーの形状を維持する「毛髪形状ケア」が主流です。これらの技術は、まさにサロンクオリティの領域でした。
しかし最近は、この技術を応用したホームケア製品がAmazonでも手軽に購入できるようになっています。その中でも、私が特に注目しているのが「ミルボン グランドリンケージ ヴェロアリュクス トリートメント」です。この記事では、なぜ美容師の私がこの商品をAmazonレビューとして取り上げるのか、その実力を徹底解説します。
商品概要:ミルボン グランドリンケージ ヴェロアリュクスとは?
「ヴェロアリュクス」は、ミルボンが硬毛・くせ毛向けに開発した「しっとり系」の結論です。「グランドリンケージ」は、ミルボンが長年培ってきたサロンケア技術を詰め込んだ、ヘアカラー毛向けのシリーズです。サロンでの施術とホームケアを連動させることで、美しい色と形を長く楽しむことを目指しています。
このシリーズは髪質別に3種類ありますが、今回レビューする「ヴェロアリュクス」は、最も「しっとり」した仕上がりを追求したライン。まさに「剛毛・硬毛・くせ毛で広がりやすい」という、日本人に多い髪の悩みに応えるために設計されています。
Amazonでは(2025年10月時点で)約1,200件以上のレビューがあり、平均評価は★4.2と高評価を維持しています。サロン専売品がAmazonでこれだけの評価を集めるのは、確かな実力の証拠と言えるでしょう。
📋 商品スペック
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 商品名 | グランドリンケージ ヴェロアリュクス ヘアトリートメント |
| ブランド | ミルボン (MILBON) |
| 価格 | ¥2,500~¥4,500前後(Amazon参考価格 ※容量による) |
| 容量 | 200g (チューブ) / 500g (ポンプ) / 詰替など |
| 主要技術 | ボタニカルボンディングテクノロジー(毛髪内結合の強化) |
| 主要成分 | ムラサキバレンギクエキス(内部補修)、モモ葉エキス(褪色抑制) |
| 香り | グリーンアップルを基調としたエアリーフローラルの香り |
美容師が「ヴェロアリュクス」をAmazonで選んだ理由
理由は明確で、サロンのお客様の「硬毛・くせ毛」の悩みに最も応えてきた実績があるからです。私のサロンでは、お客様の髪質の約4割が「硬い・太い・広がりやすい」という悩みを持っています。彼女たちが自宅ケアに求めるのは、とにかく「しっとりとしたまとまり」です。
もちろんサロンで高価なシステムトリートメントをすれば一時的に収まりますが、自宅でのケアが追いつかないと、次回来店時にはまた広がっている…という繰り返しでした。
そこで私は、自宅で「毎週」使えるサロンクオリティの製品として、このヴェロアリュクスに着目しました。決め手は以下の3点です。
- 圧倒的な「しっとり感」: 他のトリートメントと比べ、重めのテクスチャで髪1本1本をコーティングし、物理的に広がりを抑え込む力が強い。
- 褪色抑制へのアプローチ: サロンカラーの褪色原因の一つである「水道水中の塩素」。これをモモ葉エキスが中和し、色持ちをサポートする点がプロとして評価できます。
- Amazonでの入手のしやすさ: サロン専売品でありながら、Amazonで安定して購入でき、評価も高い(★4.2)。お客様が自分でリピートしやすい環境が整っていることも重要です。
これらを満たす製品は少なく、ヴェロアリュクスはまさに「美容師が自信を持っておすすめできるホームケア」の一つなのです。
【美容師が検証】1ヶ月間のリアルな使用感想
こってりした質感で、ドライ後の「ストン」と落ちるまとまり感は本物です。私自身も硬毛でやや広がりやすい髪質のため、このヴェロアリュクスを約1ヶ月間、Amazonで購入して(500gポンプタイプ)使用してみました。
開封時の印象:テクスチャと香り
まず、ポンプから出した瞬間に感じるのは、トリートメントの「重さ」です。市販品によくある軽いクリーム状ではなく、こってりとした粘性の高いテクスチャ。手のひらで伸ばしても形が崩れにくいほどです。これは髪にしっかり留まり、補修成分を届けるための設計だと感じます。
香りは「エアリーフローラル」とありますが、グリーンアップルの爽やかさが先に立ち、甘すぎない上品な香りです。サロン系の香りが好きな方なら、まず間違いなく気に入るでしょう。
使用後の効果(1週間 / 1ヶ月)
■ 1週間(使用3回目頃) 最初の変化は、ドライヤーで乾かす時の「指通りの良さ」です。こってりしたテクスチャだったので「ベタつくかな?」と心配しましたが、すすぎ後は意外なほどヌルつきが残りません。乾かし始めると、髪が水分を含んで「重く」なる感覚があり、乾かし終わった後のアホ毛や表面のパサつきが明らかに減少しました。
■ 1ヶ月(使用12回目頃) 最も実感したのは、やはり「まとまり」と「褪色抑制」です。1ヶ月経つと、普段なら毛先が乾燥して広がり、カラーも黄色っぽく抜けてくるのですが、ヴェロアリュクス使用中は毛先のしっとり感が持続し、朝のスタイリングが非常に楽になりました。
また、カラーの褪色に関しても、特にアッシュ系やベージュ系の色が濁らず、キレイな色味が長持ちする印象を受けました。これはモモ葉エキスによる塩素除去効果が効いている証拠でしょう。
サロンワークへの応用
サロンでは、硬毛やくせ毛のお客様が縮毛矯正や酸熱トリートメントをされた後のホームケアとして、このヴェロアリュクスをおすすめするケースが多いです。熱処理で硬くなりやすい髪を柔らかく保ち、トリートメント効果を持続させるのに非常に相性が良いと感じています。
【徹底比較】他サロン系トリートメントとの違い
ヴェロアリュクスは「まとまり・褪色抑制」、オラプレックスは「ハリ・コシ(補修)」に強みがあります。サロンクオリティのトリートメントをAmazonで探す際、必ず比較対象となるのが「オラプレックス」や「ケラスターゼ」でしょう。美容師の視点で、これらの違いを解説します。
📊 製品比較表
| 製品名 | 価格帯 | 主な効果 | おすすめの髪質 |
|---|---|---|---|
| ミルボン ヴェロアリュクス | ★★★☆☆ (標準) | しっとり・まとまり・褪色抑制 | 硬毛・くせ毛・広がりやすい |
| オラプレックス No.5 | ★★★★☆ (やや高) | 内部補修(ハリ・コシ)・ダメージケア | 軟毛・ブリーチ毛・エイジング毛 |
| ケラスターゼ マスク クロノロジスト R | ★★★★★ (高) | 総合的な補修・ツヤ・保湿(高級) | 全髪質(特にエイジング悩み) |
髪質別おすすめ度
(1) 硬毛・くせ毛・多毛で広がる方 迷わず「ヴェロアリュクス」をおすすめします。髪のボリュームを物理的に抑え、しっとりと落ち着かせる力は比較製品の中で最も強いです。
(2) 軟毛・細毛・ブリーチ毛の方 「オラプレックス No.5」が適しています。ヴェロアリュクスでは重すぎてペタッとなる可能性がありますが、オラプレックスは髪の内部結合を強化し、ハリやコシを与えながら補修します。
(3) 髪の総合的な悩み(ダメージ・乾燥・ツヤ不足)がある方 ご褒美ケアとして「ケラスターゼ クロノロジスト」が良いでしょう。価格は高いですが、保湿、補修、ツヤ出しと全方位に効果が期待できます。ただし、香りが強め(高級な香水のよう)なので好みは分かれます。
こんな人におすすめ / おすすめしない人
「ヴェロアリュクス」は、髪のボリュームダウンを最優先したい人向けの製品です。私の20年のサロン経験と今回のAmazonレビュー検証を踏まえて、この商品がどんな人に最適か、逆にどんな人には不向きかをまとめます。
✅ こんな人におすすめ
- 髪が硬い、太い、量が多い方
- 湿気や乾燥で髪が広がってしまう方
- しっとり、重めの仕上がりが好きな方
- ヘアカラーの褪色を少しでも遅らせたい方
- くせ毛で、朝のスタイリングを楽にしたい方
- 自宅でサロン品質のデイリーケアをしたい方
逆におすすめしない人
もちろん、万能な製品ではありません。以下のような方には不向きな可能性があります。
- 軟毛・細毛でボリュームが出ない方 ヴェロアリュクスは「しっとり」感が強いため、髪がペタッと寝てしまい、余計にボリュームダウンする可能性があります。同じグランドリンケージシリーズの「シルキーリュクス(サラサラ・軟毛向け)」の方が適しています。
- とにかく「サラサラ」で軽い仕上がりを求める方 仕上がりは「サラサラ」よりも「しっとり」です。軽い指通りを最優先する場合は、他の製品が良いでしょう。
メリットと対処可能なデメリット
最大のメリットは「まとまり」と「褪色抑制」、デメリットは「重さ」と「価格」です。Amazonレビューやサロンでの声を踏まえ、メリットとデメリットを整理します。
🎯 この商品の5つのメリット
対処可能なデメリット
⚠️ 軟毛の人が使うと重くなりすぎる 対処法: これは製品特性なので、軟毛の方は無理に使わず、同シリーズの「シルキーリュクス」を選ぶのが賢明です。もし購入してしまった場合は、毛先だけにごく少量を使うように調整してください。
⚠️ Amazonでの購入リスク(偽物・転売) 対処法: サロン専売品がAmazonで買えるのは便利ですが、非正規ルートの出品者も存在します。購入時は必ず「出品者」情報を確認し、ミルボンの正規取扱店(美容室が運営するストアなど)や、Amazon公式(またはAmazonが販売・発送するもの)を選ぶようにしてください。極端に価格が安いものには注意が必要です。
美容師が教える「プロのコツ」とリアルな口コミ
効果を最大化するコツは「しっかり水気を切る」ことと「毛先中心にもみ込む」ことです。同じトリートメントを使っても、使い方次第で効果は雲泥の差が出ます。サロンで行っているテクニックを自宅で応用しましょう。
- シャンプー後、しっかり水気を切る これが一番重要です。髪がびしょ濡れだとトリートメントが薄まってしまい、髪に密着しません。タオルで軽く水気を拭き取る(タオルドライ)くらいがベストです。
- 毛先→中間の順で塗布する ダメージが最も進んでいる毛先から塗布し、手のひらに残ったものを中間になじませます。根元(頭皮)には付けないでください。ベタつきやフケの原因になります。
- 「もみ込み」と「乳化」 トリートメントを付けたら、髪を優しく「もみ込み」ます。その後、少量のぬるま湯を足してさらにもみ込む(乳化させる)ことで、成分が髪全体に均一に行き渡ります。
- 放置時間は3~5分でOK デイリーケアなので、長時間置く必要はありません。3~5分置いて、ヌルつきがなくなるまでしっかりすすぎましょう。
リアルな声・口コミ
Amazonレビューや@cosme、サロンでのお客様の声を集めました。
💬 よくある声・Amazonレビュー
Amazonレビューやサロンでよく聞く体験談をご紹介します。
- ポジティブな声: 「本当にしっとりまとまる」「剛毛の私でも扱いやすくなった」「香りが大好きでリピートしてる」「カラーの色持ちが良くなった気がする」
- ネガティブな声: 「軟毛の私には重すぎた」「(シャンプーが)しっかりすすがないとフケが出た」「価格がもう少し安いと嬉しい」
やはり「重さ(しっとり感)」については、髪質によって評価が真っ二つに分かれる傾向があります。ご自身の髪質が「硬毛・多毛」であることを確認してから購入するのが失敗しないコツです。
価格妥当性:コスパは良いか?
サロンでのトリートメント(1回¥3,000~)と比較すれば、コスパは非常に高いです。Amazonでの価格は500gポンプタイプで¥4,500前後です。市販のトリートメント(¥1,000前後)と比較すれば高価です。
しかし、その価値は十分にあります。 仮に500gを3ヶ月(90日)で使い切ると仮定すると、1日あたりのコストは約50円です。 サロンで1回¥3,000のトリートメントをしても、効果が持続するのはせいぜい2~3週間。そう考えれば、毎日約50円でサロン品質の「まとまり」と「褪色抑制」が手に入るのは、非常にコストパフォーマンスが高い投資だと私は判断します。
特に「毎朝のスタイリングが楽になる」という時間的コストの削減も考慮すれば、価格以上の価値があるでしょう。
最終評価:美容師のAmazonレビュー総括
硬毛・くせ毛・カラー毛の「3重苦」に悩む人にとって、最良の選択肢の一つです。
- まとまり(ボリュームダウン): ⭐⭐⭐⭐⭐ (5.0)
- しっとり感(保湿): ⭐⭐⭐⭐⭐ (5.0)
- 褪色抑制: ⭐⭐⭐⭐☆ (4.0)
- コストパフォーマンス: ⭐⭐⭐⭐☆ (4.0)
- 香り: ⭐⭐⭐⭐☆ (4.5)
- 総合評価: ⭐⭐⭐⭐☆ (4.5)
ミルボン グランドリンケージ ヴェロアリュクスは、「重さ」と「しっとり感」に振り切った、非常に優秀なトリートメントです。中途半端に「サラサラも、しっとりも」と謳う製品とは一線を画し、「とにかく広がりを抑えたい」という明確な悩みを持つ人に強く響きます。
Amazonでサロン専売品を買うことに不安があるかもしれませんが、信頼できる出品者を選べば、これほど頼りになるホームケアはありません。私のサロンでも、この製品を使い始めてから「髪が扱いやすくなった」というお客様が本当に多いです。
よくある質問(FAQ)
Amazonで購入する際は「種類」と「出品者」の確認が必須です。
- Q1. ヴェロアリュクス以外の種類(シルキー・ウィロー)との違いは?
- A1. 髪質に合わせて選びます。「ヴェロアリュクス」は硬毛・くせ毛向け(しっとり)、「ウィローリュクス」は普通毛向け(しなやか)、「シルキーリュクス」は軟毛向け(サラサラ)です。ご自身の髪質に合ったものを選んでください。
- Q2. Amazonで購入する場合、正規品の見分け方はありますか?
- A2. Amazonで「ミルボン公式」が出品しているか、または信頼できる正規販売店(美容室が運営するストアなど)を選ぶことが重要です。出品者の評価やストア情報を確認しましょう。価格が安すぎる場合や、製品のロット番号が削られているといったレビューがある場合は注意が必要です。
- Q3. このトリートメントは毎日使っても良いですか?
- A3. はい、デイリー用のトリートメントですので毎日お使いいただけます。しっとり感が強いため、ベタつきが気になる場合は使用量を調整するか、2日に1回の使用でも構いません。週に1度のスペシャルケアとして同シリーズの「4+(4番プラス)」を併用するのもおすすめです。
まとめ:サロンの「しっとり感」をAmazonで手に入れよう
ミルボン ヴェロアリュクスは、あなたの「毎週」のヘアケアを格上げする確実な一手です。この記事では、美容師の視点から「ミルボン グランドリンケージ ヴェロアリュクス トリートメント」のAmazonレビューを徹底解説しました。
2025年のトレンドである「内部補修」と「褪色抑制」を両立させながら、硬毛・くせ毛の最大の悩みである「広がり」を強力に抑え込む。まさにサロンクオリティを自宅で実現するための製品です。
市販品では満足できなかった方、サロンのトリートメント効果をもっと持続させたい方は、ぜひ一度「ミルボン ヴェロアリュクス」の実力を試してみてください。Amazonで手軽に購入できる今、あなたの髪が「扱いやすく」なる感動を体験できるはずです。
📚 参考文献
- Amazon.co.jp 公式ページ(商品レビュー)
- ミルボン公式サイト(製品情報)
- @cosme(アットコスメ) - クチコミ評価
- LIPS(リップス) - クチコミ評価
※本記事は一般情報であり、医療アドバイスではありません。アレルギーや症状が気になる場合は医師に相談してください。
このレビューが参考になったら、同じ悩みを持つお友達にもシェアしてみてください
